Guide&Faq

初めての方へ

On this page you will find a list of frequently asked questions and things we need your help with after production has begun

初めての方へ

Guide&Faq

On this page you will find a list of frequently asked questions and things we need your help with after production has begun

お客さまは、デザインやWebの知識がない方々がほとんどです。
ここでは、初めてご相談いただけるお客さまを対象に、よくあるご質問や、私たちの考え方、
実際に制作が始まった後ご協力いただきたい点などご説明させていただきます。

Guide

ご依頼前に
ご確認ください

01

Webサイトは、ナレッジや、社内ルール、ロゴ、ヴィジョン、ステートメントと同じ、
長く利用できる経営資源です。

私たちが目指すのは「商品・サービスのブランドを大切にし、集客から成約までを一貫して行えるWebサイト」です。
よく「Webサイトは自動で働いてくれる営業マン」という言葉を耳にします。
商品・サービスのコンセプトに基づき、想いや理念、価値観などがWebサイトを介して社会との架け橋になるということは、企業成長において重要な役割を果たします。

しかし、ネット社会の進化にともない、ウェブサイトのもつ重要性は高まる一方、「SNSや既存プラットフォームだけでの広報活動」や「見栄えが良いだけのサイト」では通用しにくいことが現状です。

消費者に対して、信用・信頼できる企業だと思ってもらうためには、「一貫性」に焦点を当てたブランドを提示する必要があると考えています。
その上で、時間とともに、顧客はある種、そのブランドへの期待を持つようになり、これらの期待を満たす力が、将来的に顧客を維持するか失うかの違いになります。
私たちは、デザインとネット活用の専門家としてWebサイト制作のお手伝いをさせていただくことで、ブランド価値向上に貢献いたします。

02

作ること自体を目的にせず、何を実現するためにWebサイトを作るのか事前にご検討ください。

Webサイトの制作は、ヒアリングから始まります。
商品・サービスなどの強みや弱み、市場におけるポジショニングや他社と比べた特長などを率直に教えてください。
謙遜も誇張も必要ありません。今、御社が感じている通りの現状や今後どうなっていきたいのかを素直にお聞かせください。
ビジネスの理想を共有することで、私たちがWebサイトを使って何をサポートできるのかを考え、目的・目標を達成するためのご提案をいたします。

Webサイトは飾るだけでは有効に作用しにくく、どのようなことを叶えたいのか、何のために作るのか。
その課題意識から逆算して作ることにより、Webサイトは有用な道具となります。

コーポレートサイトやブランドサイト、ECサイト、ポータルサイト、リクルートサイト。
その目指す目的は様々です。狙うユーザーに「伝えたい考え」や「ベネフィット」を届けるために、ヒアリング、課題の策定からご協力させていただき、その土台に美しいデザインを構築します。

03

ブラックボックス化している費用について、正直にお話します。

10万円や30万円といった低価格でウェブサイト制作ができる広告を目にすることがよくあります。
しかし、一流のブランドとして相応しい心を掴む表現には、熟練のデザイナーやカメラマン、コピーライター、エンジニアが当然必要です。
マーケティングツールとして機能させるには、コンテンツ設計、集客機能、SEO対策、プロのウェブディレクターやライターなどの専門スキルを統合し、15P程度のサイトでも2~4か月の時間をかけて制作するのが一般的です。
2.3日で初回打ち合わせから納品することが可能であれば10-30万で制作も可能です。
しかし、適正な品質には適正な時間が当然かかるため、あまりお勧めしていません。
仕事を集める営業コスト、求人媒体への出稿コスト、PRコストなどから逆算し、どの程度の予算がかけられるか加味いただきながらご相談ください。
(すべて一度に実施するのではなく、重要なことに絞り予算内で対応させていただく場合などが多くあります)

弊社は安さで勝負するような価格設定ではありませんが、必ずそれ以上の価値を提供できるノウハウがあります。
また、コストと根拠を紐付け「正直価格」でお客さまと常に向き合っています。
不当に自社の利益を求めることはありませんし、見積もりをコストと紐づけず、根拠なく徐々に上げていくような価格交渉をすることもありません。

04

ご依頼いただくご担当者さま自身に、良いUX(顧客体験)を提供したいと考えています。

ホスピタリティは、サービス業や医療・福祉現場においてよく使われる言葉であり、クリエイティブ業界やIT業界では使うことが多くありません。
しかし、私たちはクリエイティブの質と同等にホスピタリティを重視させていただいております。
UX(顧客体験)に重きが置かれるなか、「よくわからない言葉」や「業界の通例」を「わからないからこそ頼んでいるお客さま」にぶつけるのは余りにもUXが悪い接客といえ、非常に不親切だと感じます。
それは「ユーザーのため」にモノを作る、「顧客目線」のプロとしては失格だと考えています。
もちろんクリエイティブにかける時間を削って、過度にお伺いを立てたり、専門のスタッフを用意している訳ではございませんが、私たちの考え方として、ここにご紹介させていただいております。

  • You
  • QUOITWORKS

Workflow

制作の流れ

  1. 01
    お問い合わせ
  2. 02
    概算予算提示、スケジュール確認
  3. 03
    社内決済(ご発注確認)
  4. 04
    ヒアリング
  5. 05
    企画、方針提案・要件定義整理
  6. 06
    コンテンツ作成・ライティング※
  7. 07
    デザイン・実装・造作発注
  8. 08
    インフラ及びシステム開発
  9. 09
    テスト・検証
  10. 10
    納品・公開
01

お問い合わせ

何を掲載したいか、どのくらいのページ数を想定しているか、リニューアルをして何を達成したいか、いつ頃リリースしたいかなど、社内で吟味いただいた上でご相談いただけますとスムーズです。

02

概算予算提示、スケジュール確認

ご相談いただいた内容に応じて大体の費用感とスケジュール感を提示いたしますので、実際にご発注いただけるか社内でご検討ください。

03

社内決済(ご発注確認)

社内で発注が確定した段階で、契約書などを交わさせていただき、実際の制作フローに入っていきます。

04

ヒアリング

全30項目にわたる弊社用意のヒアリングシートを元に1.5時間程度ヒアリングさせていただきます。

05

企画、方針提案・要件定義整理

ヒアリングを元に、要件定義書の作成、ゴール設定、デザイン方向性設定など方針を決定させていただきます。

06

コンテンツ作成・ライティング※

新たに作成した方が良さそうなコンテンツなど提案させていただきます。
※別途費用にて、ライティングを弊社が担当することも可能です。

07

デザイン・実装・造作発注

ゴールや方針など決定後、デザインに着手し、デザイン確定後、実装に入っていきます。グラフィックの場合、造作企業に発注、色校正などの進行を行います。

08

インフラ及びシステム開発

WordPressなどのCMSや問い合わせフォーム、その他システムの導入を行います。

09

テスト・検証

様々な閲覧環境の方に問題なく表示されるか確認するため、Windows、Macの実機2台、モニターサイズ3種類、スマートフォンはiPhone、Android4台で、検証作業を行います。

10

納品・公開

成果物の納品または公開までを行います。Webデザインデータ、実装ファイルデータなどの納品も可能です。

公開後

公開後のメンテナンスや、効果検証などPDCAを回すことも弊社では得意としております。お気軽にご相談ください。

Faq

よくあるご質問

  • Webサイト以外のクリエイティブも、トータルでお願いしたい。
    弊社には常駐グラフィックデザイナーがおり、ロゴやコピーからの開発、パッケージデザインなどを基軸とした制作も得意としております。臨機応変に対応させていただきますのでお気軽にご相談ください。
  • 公開後、情報を自分たちで細かく更新したい。
    CMS(コンテンツマネージメントシステム)を利用して、よく更新される部分はお客様自身が更新できるようにシステムを組み込みます。
    しかし、サイトすべてに満遍なくシステムを導入する場合、その分コストも上がってきてしまうため費用対効果を加味して導入部分などヒアリングの段階ですり合わせができればと考えています。
  • 予算も課題も決まっていないけど頼みたい。
    発注のご意向が確定する前や、予算感のすり合わせ前から作業を行うことは可能な限り控えさせていただいております。
    大枠の予算と、発注のご意向が確定しておりましたら、コンテンツの提案などからさせていただきますのでご相談のほどお願いいたします。
  • マンパワーを必要とした大規模サイトの依頼をしたい。
    全てではなく、コアデザインや全体の設計のみであれば可能です。
    量産部分は別会社という形であれば対応可能ですので、お気軽にご相談ください。
  • トップデザインのみ依頼したい。
    実装段階や下層ページのクオリティのコントロールができず、アウトプットへの責任が取れないため、お断りさせていただいております。
  • 決済者が多いので、説明しやすい資料がほしい。
    基本的にWebサイトの制作は複数部署での確認になるため、説明の資料など詳細に作成させていただいております。
    しかし、全ページにWF1ページにつき資料を5-10P程度加えるような、かなり細かい粒度での作成を希望される場合、想定を上回る例外のケースとして別料金になりますのでご留意いただけますと幸いです。
  • コンペの依頼をお願いしたい。
    可能です。発注後の想定金額のすり合わせを事前にさせていただき費用感に問題なければ参加いたします。

    課題の設定、提案などを含まない、デザインカンプのみ作成のコンペなどは参加を控えさせていただいております。
01
08
NEXT
スマートフォンでは縦表示で閲覧をお願いいたします