Web制作専門誌「Web Designing 2025年6月号」内に「伝わるサイトの黄金ルール」というテーマで対談した内容が掲載されました。

2025年6月発売のWeb制作専門誌『Web Designing 2025年6月号』に、弊社代表 村松の対談記事が掲載されました。

今回の特集テーマは「伝わる『自己表現』について考えてみる」
あのWeb制作会社のコーポレートサイトはどこがスゴいのか!?

誌面では、TRACE(81-web.com)の加藤亮平さんとともに、印象に残ったWeb制作会社のサイトを題材に、何が“伝わる”と感じさせるのかを具体的に議論しています。

対談では、

  • 大切なのは“集客力”か、それとも“らしさ”の表現か
  • ここまでやるのか”感が最大の武器になる理由
  • WEB制作会社のサイトは集客装置であるべきか
  • 本物であることを丁寧に見せていく重要性

といったテーマをもとに、サイトの在り方やコンテンツ設計の考え方を掘り下げています。

実在するWeb制作会社のサイトが例として挙げられており、現場に即した実践的な視点や、参考になる考え方を知ることができます。また、弊社のコーポレートサイトリニューアルの目的や意図についてもお話しさせていただきました。制作背景や「なぜこのタイミングでリニューアルしたのか」といった具体的な観点にも触れています。

Web制作会社やデザイナー、ディレクター、マーケターの方など、「自社サイトのあり方を見直したい」「“伝わる”とは何かを整理したい」と考えている方には特におすすめの内容です。

Web Designing 2025年6月号

「伝わるサイトの黄金ルール」の対談の様子はこちら

https://amzn.asia/d/bdAafnn

この記事をシェアする

様々なビジネス課題を解決してきた私たちが
最適な支援をご提案いたします。

自社の課題がイマイチ把握できていない方もご安心ください。課題の抽出から総合的にサポートいたします。

Next Prev